お遍路2日目

映画化(挨拶)


9月20日(土)

今回のお遍路2日目



前日のうちに買っておいたお弁当を食べ、松山駅近くのビジネスホテルを出発。

前回の区切りから3年半、今日から本格的にお遍路再開である。




目指すは52番


朝の涼しいうちに体を慣らす。
部活動らしき学生に混じる自転車を走らせる。
しばらく長距離の走行をしていなかったし、荷物もあるので、ゆっくりペースである。




52番太山寺に到着。

途中少しの上り坂もあったけど、意外とすんなり到着。

51番で区切っていたので、いつか来てやろうと思い続けていたけど、ここまでくるのに大分時間がかかった。




お寺の中に生えていた彼岸花

この時期は彼岸花の赤がとても綺麗。

シルバーウィークだからか、他のお遍路さんも多い。ほとんどは車のお遍路だけど、歩きの人もいる。

少し広めの境内を散策し、次のお寺へ。



52番円明寺


51番からは近いし、下り坂ばかりだったのですぐに着いた。
ここもお遍路さんが多い。何か行事があったらしく、町内の方が境内にテントを建てていた。
何をやるのか気になったけど、次に進む。


休日という時間が限られているので、お遍路も慌ただしいのである。



海沿いの道


次のお寺までは結構な距離があるので、ひたすら自転車をこぐ。
松山からタオルと造船の町・今治まで、愛媛県の北型をグルっと半円を描くように回り込む形になる。

水は澄んでいるし、起伏に富んだ地形に、海の向こうの小さな島々。釣りをしている人たちもたくさん。
瀬戸内の海沿いの道はとても気持ちいい。



途中、島に渡ってみたり、道の駅で休んだり、楽しみながらのんびりと走る。





54番延命寺


そして54番に到着。本殿は工事中であった。こういうこともある。

とうにお昼は過ぎており、少しあわて始める時間帯。
5時までに目的のお寺に着かないと、納経帳に印をもらえなくなってしまうという、お遍路共通の焦りである。





55番南光坊


すこし変わった名前のお寺だと思った。
境内は広く綺麗であるが、ここは今治市の街中にあり、周りは賑やかである。

ここの納経してくれたお坊さんは面白い方で、話し方で大体どこから来たか分かるらしい。
前の人も「あなたは京都かな」「大阪かな」みたいに話していた。

自分は「ずいぶん遠くから来たみたいだね」
茨城ですと答えたら
茨城県?少し訛りがあるね。それがいいんだよ」

と言われた。訛っていないと思っていたので、少しショック。
どうやら、この1分足らずの納経の時間を大切にしておられるようだった。
すぐ出会って別れる。それも旅の醍醐味である。





56番泰山寺

今治の少し郊外に出た、田んぼ道にあった。
こじんまりとしているが、綺麗なお寺である。

時間が迫っているので、焦る焦る。



57番栄福寺


ここに着いたときは5時ギリギリ。
日も傾き始め、お寺の人も片付けを始めている。自分と同じように駆け込みでくるお遍路さんや、外国人のお遍路さんもいた。

田んぼの中の、ポツンとある小さな丘の上にある静かなお寺。見下ろす街と山々に沈んでいく夕日が美しい場所である。


このお寺の住職が有名な方らしく、境内に色んな雑誌の記事が紹介されていた。
24歳でお寺を継ぎ、様々なことにチャレンジし、本も出版し、「ほぼ日刊イトイ新聞」にも連載記事を持っていた。
そして今年、出版した本が「ボクは坊さん。」という映画になるという。

公開が10月24日。このブログを書いているからはもうすぐである。これも何かのご縁、ぜひとも見ようと思う。






宿坊から見た景色


もう5時は過ぎ、次のお寺には間に合わない。
だんだん暗くなる道。しかもずっと続く登り坂。

意気は上がりつつ、焦りつつ、汗は吹き出しつつ、本日最後の目的地を目指す。


目的地、58番仙遊寺に着いたときには辺りは真っ暗。
当然納経所も閉まっている。しかし今日の宿はここなのである。


仙遊寺には宿坊があり、泊まってみたかったのである。
宿坊に泊まるのは初。

建物は新しくとても綺麗で、今治の町が一望できる景色も最高。
お寺の方々も親切で、ご飯もおいしく、なんと温泉まである。



「お疲れ様でした。まずお風呂に入られますか?」

遅くなった自分を出迎えてくれる宿の方。
汗だくだく、のどはカラカラ。もう疲れて食欲がなかったので、まずは温泉に。
10人くらい入れそうなお風呂に私一人。とても気持ち良かった。


仙遊寺の宿坊、パッと見た感じ普通の民宿と変わらない(むしろ綺麗)が、食堂には数珠などお寺グッツが売っており、食事の片付けも見習いらしき若いお坊さんたちがやっている。


まず温泉に入り、他のお遍路さんと話しつつ、ご飯を食べる。


「お遍路のみんなは本堂と大師堂だけ見て帰っちゃうけど、奥之院とかもあれば行ってみればいいよ。雰囲気がいい所が多いから。ここから先だと、横峰寺出釈迦寺かな」

とアドバイスを受ける。覚えておこう。


就寝。
お遍路再開した初日、予定の場所にギリギリ着く。
疲れたけど、色んなものを見て楽しい1日でした。